株式会社叶匠寿庵

「キレイ」を作る「先人の知恵」の集合体

隙のない体づくりに

蓬に多く含まれるカルシウムやビタミンKは骨の健康に関わります。

血液の成分となる鉄も含み貧血予防にも。

この他、野菜に勝る微量栄養素の宝庫である蓬が隙のない体づくりに貢献します。

 

抗酸化・抗菌作用で体を整える

蓬は抗酸化作用があるβ-カロテンやポリフェノール類を含みます。

さらに、香り成分のα-テルピノールには抗菌作用や抗炎症作用があると言われています。

 

リラックス効果のある香りで一息

蓬の香り成分であるユーカリプトールにはリラックス効果や食欲増進効果が期待されています。

 

 

伊吹もぐさ

お灸の主材料・モグサの原料はヨモギで、解熱剤や止血剤、利尿剤など効能があるとされます。

伊吹山は薬草の産地として有名で、織田信長公は植物の種類が豊富な伊吹山に目をつけ、薬草園を開きました。

現在も「伊吹もぐさ」が商品名、高級もぐさの代名詞として使われ、お灸で有名なせんねん灸も滋賀発祥です。

 

邪気を祓う蓬

上巳の節句の菱餅や端午の節句の柏餅によく使用される蓬。

古来、蓬は香りを放ち、邪気を払う薬草として用いられてきました。

平安時代の宮中行事「端午の節会」では、端午の節供に欠かせない厄除けグッズ「薬玉」として、当時は菖蒲や蓬の茎や葉で玉を編み、

隙間を花や五色の糸で飾っていたとか。

貴族同士で薬玉を贈りあう習慣もあり、こうした様子は、『源氏物語』や『枕草子』にも登場しています。

 

  

海老先生コメント

古くから食に限らず広く生活全般に利用されてきた蓬。

消化の良い形で美味しくたくさん蓬を練り込んだ和菓子で「キレイ」を再発見できそうです。

 


蓬を使った和菓子

あも(蓬)

石餅

野づつみ

素材

小豆

抹茶

きな粉

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。